お風呂のでこぼこな天井のカビ取り方法は?団地のザラザラな天井にも使えるやり方を紹介
お風呂の天井にカビが生えてしまうと、掃除が非常に厄介です。
特に、でこぼこやザラザラした天井の場合、カビが奥に入り込みやすく、普通の掃除方法では取り除きにくいことが多いです。
「何度掃除しても、すぐにカビが戻ってきてしまう…」
そんなお悩みを抱えている方は多いでしょう。
特に団地などのザラザラした天井を持つお風呂では、手間がかかりがちです。
カビは湿気の多い環境で繁殖しやすく、浴室はその典型的な場所です。
特に、目に見えない小さな隙間に入り込んでしまうため、表面を拭くだけでは不十分です。
これが、でこぼこやザラザラした天井でのカビ取りを一層困難にしています。
では、どうすれば効果的にカビを取り除くことができるのでしょうか?
以下の手順で、でこぼこやザラザラした天井のカビをしっかりと取り除く方法をご紹介します。
効果的なカビ取り方法
カインズの198円のカビとりスプレーが強力だと聞いて、築40年超の団地の浴室タイルに宿りし黒カビに試したら本当にごっそり落ちて輝きが戻った……。これはすごい。
(本当に汚かったのでビフォーアフター写真は無しです) pic.twitter.com/WH1QzPwVQt— UC (@watertowerUC) January 4, 2022
カビ取り剤の選び方
まずは適切なカビ取り剤を選びましょう。
塩素系カビ取り剤が効果的ですが、素材によっては変色する可能性があるため、使用前に必ず目立たない場所でテストしてください。
手順
1.準備
ゴム手袋、マスク、保護メガネを着用し、換気を良くするために窓やドアを開けておきます。
2.カビ取り剤の適用
カビ取り剤をスプレーボトルに入れ、天井に直接スプレーします。
でこぼこやザラザラした部分には特に注意を払って、しっかりとスプレーしてください。
3.浸透時間
カビ取り剤がカビに浸透するまで、約15~20分間放置します。
この間にカビ取り剤が深く浸透し、カビを分解します。
4.ブラシで擦る
柔らかいブラシを使って、カビ取り剤を塗布した部分を擦ります。
でこぼこやザラザラ部分にはしっかりと力を入れて、カビが完全に除去されるようにします。
5.洗い流し
カビ取り剤を洗い流すために、シャワーでしっかりと水をかけます。
カビ取り剤の残留物が残らないように、十分に洗い流してください。
6.乾燥
最後に、天井を乾燥させます。換気扇を回したり、ドアを開けてお風呂場全体を乾燥させることで、カビの再発を防ぎます。
定期的なメンテナンス
カビを完全に取り除いた後も、定期的なメンテナンスが重要です。
月に一度はカビ取り剤を使って天井を掃除し、湿気を防ぐために換気を徹底しましょう。
お風呂の天井にカビが発生するのは避けられないことですが、適切な方法で掃除すれば、でこぼこやザラザラした天井でも効果的にカビを除去することができます。
是非、上記の方法を試してみてください。
清潔で快適なお風呂場を維持するために、定期的なメンテナンスを忘れずに行いましょう。
団地のザラザラ天井にも使える方法
風呂場の天井がカビだらけ。
before pic.twitter.com/QNoFA9uS— ファルコ (@gw71a) December 23, 2011
専用カビ取りスプレーの活用
団地のお風呂のザラザラ天井に対応するためには、専用のカビ取りスプレーを使用するのが効果的です。
以下に具体的なステップを紹介します。
手順
1.準備
ゴム手袋、マスク、保護メガネを着用し、換気を良くします。
塩素系カビ取り剤を使う場合は、特に換気を徹底してください。
2.カビ取りスプレーの適用
市販の塩素系カビ取りスプレーを天井にスプレーします。
スプレータイプは、ザラザラした表面にも均一に塗布できるので便利です。
3.浸透時間
15~20分間、カビ取りスプレーがカビに浸透するのを待ちます。
この間に、スプレーがカビを分解してくれます。
4.ブラシでの擦り取り
柔らかいブラシまたはスポンジを使って、カビ取りスプレーを塗布した部分を優しく擦ります。
ザラザラした天井にしっかりとブラシを当て、カビを取り除いていきます。
5.洗い流し
シャワーで十分に水をかけ、カビ取りスプレーを洗い流します。
残留物が残らないように、しっかりと洗い流しましょう。
6.乾燥
最後に天井をしっかりと乾燥させます。
換気扇を回したり、窓を開けて自然乾燥させることで、カビの再発を防ぎます。
ナチュラルなカビ取り方法
本日の浴室の排水口掃除の戦友たち。
重曹+クエン酸水でナチュラルクリーン
カビキラーで隅のカビ取り
パイプクリーナーでつまり防止
これで完璧✌︎(‘ω’)✌︎ pic.twitter.com/nNYprlWbD5— おゆみ (@yumi_mi17) August 9, 2017
化学薬品を使用せずに、ナチュラルな方法でカビを取り除きたい場合は、以下の方法も試してみてください。
1.重曹と酢の使用
重曹と酢は、ナチュラルなカビ取り剤として効果的です。
重曹を水に溶かしペースト状にし、カビが生えている部分に塗ります。
その後、酢をスプレーし、発泡反応を利用してカビを分解します。
2.浸透時間と擦り取り
15~20分間放置した後、柔らかいブラシで擦り取ります。
重曹と酢の組み合わせは、カビを効果的に取り除くことができます。
3.洗い流しと乾燥
十分に水で洗い流し、しっかりと乾燥させます。
自然素材を使用しているため、頻繁に掃除を行っても安全です。
カビ再発防止のポイント
ルック おふろの防カビくん煙剤、これをしておくだけでカビが本当に出にくくなる。
本当にすごい。
ありがとうLION。
パッケージもとてもかわいい。いつの間にかルックがルックプラス になってるけどなんだろう。
成分が変わったとか? pic.twitter.com/yqQVa1xlHh— 愛田ぱん(電子書籍・Skeb) (@pan_aida) November 29, 2022
カビを取り除いた後も、再発を防ぐために以下のポイントを押さえましょう。
1.定期的な換気
お風呂を使用した後は、必ず換気を行いましょう。
換気扇を回すだけでなく、窓を開けて自然換気も併用することで、湿気を効果的に排出できます。
2.防カビ対策
防カビ剤を使用することで、カビの発生を防ぎます。
防カビスプレーを定期的に使用することで、カビの再発を抑制できます。
3.湿度管理
浴室の湿度を管理するために、除湿機を設置するのも一つの方法です。
湿度が低い環境では、カビの発生が抑えられます。
お風呂のでこぼこ天井や団地のザラザラ天井に生えるカビは、適切な方法でしっかりと取り除くことができます。
市販のカビ取りスプレーやナチュラルな方法を駆使し、定期的なメンテナンスを行うことで、清潔な浴室環境を維持しましょう。
カビの再発防止にも努め、快適なお風呂タイムを楽しんでください。
市販のカビ取り剤の種類と効果
お風呂のピンクいカビ
カビキラーで瞬間殺生。酔っ払いになると掃除がはかどる🧼 pic.twitter.com/EI4ZLuNcLd
— 🦕 (@kktr1112) July 31, 2024
塩素系カビ取り剤
塩素系カビ取り剤は、カビの除去に非常に効果的です。
以下のような特徴があります。
メリット
強力な殺菌効果: カビの根までしっかりと殺菌します。
即効性: すぐに効果が現れます。
簡単に使用できる: スプレーボトルで手軽に使用できます。
デメリット
強い臭い: 換気を十分に行わないと、使用後に強い塩素の臭いが残ります。
素材へのダメージ: 塩素は強力なため、一部の素材に使用すると変色や劣化を引き起こすことがあります。
酸素系カビ取り剤
酸素系カビ取り剤は、塩素系に比べて臭いが少なく、環境にも優しいです。
メリット
臭いが少ない: 塩素のような強い臭いがしません。
環境に優しい: 分解されやすく、環境への負担が少ないです。
素材に優しい: 塩素に比べて素材に対するダメージが少ないです。
デメリット
即効性がない: 効果が現れるまでに時間がかかることがあります。
効果が弱い場合も: 酸素系は塩素系に比べて効果が弱い場合があります。
ナチュラル系カビ取り剤
ナチュラル系カビ取り剤は、化学薬品を避けたい方におすすめです。
重曹や酢を使用したものが代表的です。
メリット
安全性が高い: 天然成分なので、安心して使用できます。
環境に優しい: 自然に分解されるため、環境に負担をかけません。
手軽に作れる: 家庭にある材料で手軽に作ることができます。
デメリット
効果が弱い: 化学薬品に比べて効果が弱いことがあります。
時間がかかる: 効果を実感するまでに時間がかかる場合があります。
使用方法と注意点
塩素系カビ取り剤の使用方法
1.準備
ゴム手袋、マスク、保護メガネを着用し、換気を良くします。
2.スプレー
カビ取り剤を天井にスプレーします。で
こぼこやザラザラした部分には特に注意して、しっかりとスプレーしてください。
3.浸透
約15~20分間放置し、カビ取り剤が浸透してカビを分解するのを待ちます。
4,擦る
柔らかいブラシで天井を擦り、カビを取り除きます。
5.洗い流す
シャワーでカビ取り剤を洗い流します。残留物が残らないように十分に洗い流してください。
6.乾燥
天井をしっかりと乾燥させます。
酸素系カビ取り剤の使用方法
1.準備
ゴム手袋、マスクを着用し、換気を良くします。
2.スプレー
カビ取り剤を天井にスプレーします。
3.浸透
30分から1時間程度放置し、カビ取り剤が浸透してカビを分解するのを待ちます。
4.擦る
柔らかいブラシで天井を擦り、カビを取り除きます。
5.洗い流す
シャワーでカビ取り剤を洗い流します。
6.乾燥
天井をしっかりと乾燥させます。
ナチュラル系カビ取り剤の使用方法
1.重曹ペーストの作成
重曹を水に溶かしてペースト状にします。
2.ペーストの適用
カビが生えている部分に重曹ペーストを塗ります。
3.酢のスプレー
ペーストを塗った部分に酢をスプレーします。
発泡反応を利用してカビを分解します。
4.浸透
15~20分間放置します。
5.擦る
柔らかいブラシで擦り、カビを取り除きます。
6.洗い流す
シャワーで重曹と酢を洗い流します。
7.乾燥
天井をしっかりと乾燥させます。
まとめ
ちょっと分かりにくいけどお風呂場の天井です
カビかと思ったらほこりかな?
重曹水、セスキ炭酸ソ―ダ水のどちらかをスプレ―した後は水拭きで落ちます模様の凸凹があるからちょっと手間かかりますね pic.twitter.com/RzYxhBURv0
— プンクマインチャ (@SoA3VyNh7pT4QJo) April 20, 2020
塩素系、酸素系、ナチュラル系と、それぞれのカビ取り剤には特有のメリットとデメリットがあります。
でこぼこした素材や団地などのザラザラした天井のお風呂などを掃除する場合は、環境や好みに合わせて適切なカビ取り剤を選び、効果的な掃除を心がけましょう。
定期的なメンテナンスと湿度管理を徹底することで、カビの再発を防ぎ、清潔で快適な浴室を維持してください。
壁や鏡など、ツルツルした素材の部分の掃除は窓拭きロボットを活用する方法もあります。
窓拭きロボットについてはこちらの記事で紹介しています!
>>ホボットの口コミ評価は?自動窓掃除の窓拭きロボットのメリットデメリットも紹介